
大根収穫機で作業です。全部収穫目指して雨が降っても 雪が落ちてきても ひたすら掘ります。

いよいよ収穫です。大変な夏を過ごしてなんとか これまでに生育しました。さあー いぶりがっこ作り開始です。

除草機使ってもやっぱり草は生えてくる。大根より短い草は気にしない。大根より背が高くて群をなすようであれば人手で取る。今年は新顔が出た。農産の畑では初めて見た。名前解らないのです。今年の夏は 虫たちと野草はとにかく元気。群生している所々、草取りしました。有機堆肥を使っているからか生えてくる草も知らないのあるし元気だ
トラックバック(0) |
写真でか過ぎます
西野 写真でか過ぎてパソコンでも見るのが大変です(^^;)
携帯電話のカメラの設定に気をつけてください(^^)/
せん 新顔は一体なんという名前なんでしょう。
更新楽しみにしてます(^-^)/
西野 写真でか過ぎてパソコンでも見るのが大変です(^^;)
携帯電話のカメラの設定に気をつけてください(^^)/
せん 新顔は一体なんという名前なんでしょう。
更新楽しみにしてます(^-^)/

除草は面積が広いので人手では取りきれない。そこで登場。改造除草機。田植え機の植え付け部分をバラしてバイ土機をくっつけちゃいました。速い速い!